カスタマイズ

CSS

CSSのoverflowプロパティの値「auto」の使い方と使いどころ

CSSのoverflowプロパティの値のひとつであるautoについて紹介している記事です。使いかたと書きかた、そして使いどころについても説明しています。
CSS

「display: flex;」内の複数の要素を横にはみ出させる方法

「display: flex;」内に存在する複数の要素を横並びではみ出させる方法を紹介します。スクロール表示のブロックを作りたいのに親要素からコンテンツがあふれてくれない問題を手っ取り早く解決します。
CSS

CSSの「calc()」が効いてないときに確認したいこと

CSSの関数「calc()」がうまく使えなくて困っているときに読んでほしい記事です。正しいはずなのにおかしい、利かないといったトラブルの解決方法を紹介しています。
スポンサーリンク
Cocoon

Cocoonの目次のカスタマイズ

WordPressテーマのCocoonに用意されている目次のカスタマイズを解説します。デフォルトの設定やCSSコードの内容を解説し、コピペで簡単にカスタマイズする方法をご紹介。
全般

山積するリビジョンを整理する方法

WordPressに溜まったリビジョンを削除し、生成されるリビジョンの制限やオートセーブの間隔、リビジョンの無効化などの方法を解説する記事です。
Cocoon

Cocoonの関連記事のカスタマイズ

WordPressテーマのCocoonの関連記事の設定項目の解説と、見出しや記事カードのデザインのカスタマイズを紹介している記事です。
CSS

【CSS】文章の折り返しを無効化する方法

要素内の文章の折り返しを無視するCSSプロパティの紹介です。どうしても1行で表示したいときなどに参考にしていただければと思います。
CSS

「overflow: scroll;」の下のスクロールバーを消す方法

CSSにて「overflow: scroll;」を設定した要素に表示されるスクロールバーを消す方法について、実例を交えて解説を行っています。一方の方向はスクロール化しつつ、そうでない方向のスクロール操作部分は消したいといったときに参考にしてほしい記事です。
全般

パンくずリストを出力する自作関数の作り方

WordPressのブログにて、投稿記事や固定記事にPHPを用いてパンくずリストを表示する関数の作り方を紹介している記事です。また、CSSを使ったデザインのカスタマイズや、アクションフックについての解説も行っています。パンくずリストをページの上下に表示したいときなどに参考にしてください。